刺身ではまず東京ではお目にかかれない魚のひとつに鰊(ニシン)があります。
鰯(イワシ)などより足が早く、すぐ赤っぽくなってしまいます。
ところが最近の流通ルートは、朝穫れの北海道のニシンが東京へすぐ運ばれ、鮮度の良いニシンが入るようになりました。

新鮮な証拠にうろこがびっしり付いていて、刺身にするとピカピカ光っています。
お客様は「エッ!! ニシンの刺身かい?」と、驚かれますが、食べて二度びっくり。 「こんなに甘みがあるんだ!!」と、喜ばれます。
しかしこのニシンは小骨が無数に入っており、口の中に残るのが欠点です。
そこでハモではないですが、細かく骨切りをしてご提供しています。
ニシンは「春告魚」とも書き、まさに今が旬です。
勿論塩焼きにしても最高です。
是非食べて頂きたい一品です。

旬のネタ・おすすめの寿司情報
初かつを、ホタルいか、白うお、白えび、桜えび、真鯛、春告魚(ニシン)など入荷中です。
※河岸の状況により、入荷がない場合もございます。ご了承ください。
みやこ鮨


*仕入れの数々

お知らせ
「みやこで 落語」
4月5日(日)15:00開演
「遊馬百席」
木戸銭 1,000円
※遊馬師匠が2014年度文化庁の大衆芸能部門で大賞を受賞しました。これからも声援お願いします。

みやこ鮨 4月のお休み
4月は1日、8日、15日、22日、29日です。
※日曜日、営業します!(11:30~13:30/17:00~22:00)

なんちゃって俳句コーナー
川越市立福原中学校の皆さん

永い間「なんちゃって俳句」を掲載して来ましたが、今回をもって最終回とさせていただきます。
たくさんの投稿、本当にありがとうございました。