おお デ、デカイ!!鮨の歴史の資料を見た時の感想です。握りすしを創案したとされる華屋興兵衛の子孫が1910年(明治43年)に書いた「家庭の酢(すし)のつけかた」と言うのがあり、目が止まりました。
現在、標準的な握りの酢飯(シャリ)の大きさは1ヶ20g~22g位。しかし当時は1ヶ45g、江戸時代にいたっては50gだったそうです。
それが大皿にマグロ赤身、コハダ、穴子、えび、煮いか、この5カンがデンと盛り付けてあるというか、のせてある。見ただけで圧倒されます。まず、ひと口では食べられない、このデカイすしを半分に切って出したのが、すしが2カンずつ出てくる始まりだと言われています。
シャリの味付も酢の量に対してかなり塩が多く入り、砂糖なども使わないのでかなり塩辛かったそうです。
ただ、酢は「かす酢」と言って赤酢の元祖とも言うべき酢を使っていたので、かす酢がこの塩辛い味とうまく調和して、砂糖なしでも全体に甘みを醸す底力がこの酢の魅力だったそうです。
当店の酢飯も昔ながらの赤酢、塩と言う基本を守り、シャリにうま味と甘みを出しています。
やはり、この資料を読んで見て江戸前の伝統は受け継がれているなと実感したと共に後世にも伝えて行かねばと思いました。
味の基本「甘、酸、塩、苦、うま味」の五味、これらをうまく使い分け、感じとって鮨を握りお出ししようと思います。皆さんも是非、酢飯の奥深い甘味、うま味を感じとって味わってみてください。
旬のネタ・おすすめの寿司情報
新子(小肌の幼魚)、新いか(すみいかの子)、穴子、真ごち、鯵(あじ)、つぶ貝、サザエなど入荷中です。
※河岸の状況により、入荷がない場合もございます。ご了承ください。
みやこ鮨
みやこ鮨、8月のお休み
8月は4日、11日、15日、16日、17日、18日、25日です。
※連休もありますので確認してください。
なんちゃって俳句コーナー
月間賞【新潟米コシヒカリ】 プレゼント発表!
上記作品に決まりました。おめでとうございます。
お米、プレゼントいたします。
◎不毛地帯さんからのコメント
いやあ うれしいです。
自分でもちょっと期待してました。
ありがとう イェイ!!
お客様からお魚、お寿司に関係する「俳句」を募集中です。
楽しい作品や笑える作品、大歓迎です。
また、「応募用紙」をお店にお持ち頂いたお客様には、
もれなく「みやこ鮨ビール券」を進呈中。