第196回

「しまあじ」

日本人にとっアジは身近な魚の代表格です。

真アジはお手軽な価格で親しまれていますが

高級魚として扱われている「しまあじ」

アジの仲間です。

上品で繊細な味から「アジの王様」とも言われています

漢字で書くと「縞鯵」黄色い縦縞があるのが名前の由来です

アジの仲間なので体に良いDHAなどが豊富に含みます

「岩ガキ」

硬い頑丈な殻を持った岩ガキのシーズンがやってきました。

6月〜8月が旬です!!

ちょっと驚きかも知れませんが寒くなって出回るカキは養殖された「真かき」が大半です

これに対して岩ガキは天然物!!

夏が最も美味しい時期になります

タウリンやグリコーゲンをたっぷりで

まさに「海のミルク」!!

とろ~りとした食感に続いて濃厚な味が

口いっぱいに広がります

う〜うまい!!